側湾症の原因として、原因である病気が分かっている先天性側湾症や神経筋原性側湾症などの改善は難しいですが、側湾症の80%を占めると言われる原因が分かっていない特発性側湾症は改善する見込みがあります。
また、年齢とともに側湾症が強くなってきている場合は、筋肉のバランスが崩れていることが多いため、改善する可能性が高いです。関節や筋肉が固まってしまう前に、早めに当店に相談していただくことをお勧めします。
多くの側湾症は骨盤が歪んでいることが多く、股関節周りや体幹の筋肉のアンバランスが見受けられます。まずは、背骨の土台となる骨盤を整えることが側湾症の治し方として第一段階となります。背骨だけを整えても、またすぐに戻ってしまいますので、ご注意ください。
骨盤の歪みを作る筋肉として、股関節前面にある大腿直筋や大腿筋膜張筋、腸骨筋などがあります。これらの筋肉は、骨盤の寛骨という骨を前下方に引っ張ってしまい骨盤のねじれを作ります。
ストレッチの方法
横向きに寝て、下側の脚を前に出して手で固定します。上側の足を手で掴み、踵をお尻に近づけたままの状態で後ろに引っ張ります。太ももが地面と並行になるようにしましょう。ストレッチした状態で深呼吸を3回行います。それを1回として3回~5回、1日に2~3セットを目安に行いましょう。
別の方法として、片膝立ちの状態で後ろ側の膝を壁に付け、手を使って 上半身を起こしてストレッチします。1セットあたり10回を目安に3セット~5セット行いましょう。