手をバンザイにした状態で肩甲骨を下げておきます。そこから肩甲骨を上げるようにして肩を耳に近づけます。
肩甲骨を上げて力を入れたまま5秒間キープしましょう。5秒間キープを10回×2~3セット行ってください。
YouTubeでは、動画で説明していますので、肩こりを解消したい方は、ぜひトレーニングを実施してみて下さい。
肩こりは、いわゆる肩こり筋である肩甲挙筋や僧帽筋上部繊維の血流不足によって症状が出てきます。まずは肩こり筋を緩めることが必要ですが、肩こり筋を緩めた後は、肩甲骨を正しい位置に保つためのトレーニングも行いましょう!
肩甲骨を正しい位置に保つ筋肉は、僧帽筋中部・下部繊維、前鋸筋、菱形筋などあり、一部の人は僧帽筋上部繊維も引き伸ばされている場合がありますので、これらの筋肉のトレーニングを行う必要があります。
今回は、僧帽筋上部繊維のトレーニングを紹介いたします。僧帽筋上部繊維が弱くなって伸びてしまっている場合は、なで肩や巻き肩の姿勢になっている事が多く、筋肉が引き伸ばされた状態で常に緊張しているので、循環が悪くなり肩こりの原因になってしまいます。
肩こりやなで肩、巻き肩が気になる方はぜひ試してみてください!
肩こり解消に効くトレーニング④も近日公開しますので、楽しみにしていて下さい♪
手をバンザイにした状態で肩甲骨を下げておきます。そこから肩甲骨を上げるようにして肩を耳に近づけます。
肩甲骨を上げて力を入れたまま5秒間キープしましょう。5秒間キープを10回×2~3セット行ってください。
YouTubeでは、動画で説明していますので、肩こりを解消したい方は、ぜひトレーニングを実施してみて下さい。
店舗名 | ライフフィットジム吹田 |
---|---|
住所 | 〒565-0852 大阪府吹田市千里山竹園2-7-2 Google MAPで確認する |
電話番号 | 06-6170-2015 |
営業時間 | 平日9:00〜12:00/14:00〜20:00 土曜日 10:00~13:00 |
定休日 | 日曜日・祝日 |