肩こりを解消するトレーニングを紹介①!
トレーニングで肩こりをスッキリ解消させましょう!
ライフフィットジム吹田
慢性的な肩こりには トレーニング がおすすめ

News

慢性的な肩こり解消に効果的なトレーニングを紹介①

肩こりは、いわゆる肩こり筋である肩甲挙筋や僧帽筋上部繊維の血流不足によって症状が出てきます。まずは肩こり筋を緩めることが必要ですが、肩こり筋を緩めた後は、肩甲骨を正しい位置に保つためのトレーニングも行いましょう!

 

肩甲骨を正しい位置に保つ筋肉は、僧帽筋中部・下部繊維、前鋸筋、菱形筋などあり、一部の人は僧帽筋上部繊維も引き伸ばされている場合がありますので、これらの筋肉のトレーニングを行う必要があります。

 

今回は、前鋸筋という肩甲骨の内側から肩甲骨と肋骨の間を通っている筋肉のトレーニングを紹介いたします。前鋸筋の上部の繊維は硬くなっていることがありリリースを行う必要がありますが、下部の繊維を鍛えることで肩甲骨が上向きに修正されます。

 

なで肩も解消され、首から肩のラインがきれいになっていきます!

 

肩こり解消に効くトレーニング②も近日公開しますので、楽しみにしていて下さい♪

肩こり解消トレーニング

前鋸筋

 四つ這いで背骨をリラックスした状態から、手で床をしっかり押しながら背中を丸くします。

 

 10回×3セットが慣れてきたら、膝を浮かした状態や片腕で行うようにして下さい。

 

 YouTubeでは、動画で説明していますので、肩こりを解消したい方は、ぜひトレーニングを実施してみて下さい。

IMG_0307
Access

体の構造的に正しい姿勢や体の動かし方を身に付けるトレーニングを実施

概要

店舗名 ライフフィットジム吹田
住所 〒565-0852
大阪府吹田市千里山竹園2-7-2
Google MAPで確認する
電話番号 06-6170-2015
営業時間 平日9:00〜12:00/14:00〜20:00
土曜日 10:00~13:00
定休日 日曜日・祝日

アクセス

ただ単に体を鍛えるだけでなく、人体の構造に基づいた正しい姿勢や体の動かし方を身に付けるトレーニングを行います。意識しなくても、自然に体に負担をかけずに動かせる様になることを目指して、メニューを組みます。
お気軽にお電話でご連絡ください
06-6170-2015 06-6170-2015
平日9:00〜12:00/
14:00〜20:00
土曜日 10:00~13:00、
水曜日午前のみ
特徴

姿勢・動作分析

肩こりの原因を分析

ライフフィットジム吹田では、理学療法士の資格を持つトレーナーが姿勢や動作を分析し、肩甲骨の位置や筋肉のバランスを評価し、肩こり解消に導くためのプログラムを作成します。

 

他のジムでは、受ける事ができないストレッチやトレーニングを受ける事ができ、間違った体の使い方を修正することで、日常生活から肩こりを解消するお手伝いを致します。

 

気になる方は、お気軽にお問い合わせください。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事