姿勢の改善には整体よりもトレーニングが効果的!
整体だけでは不十分
ライフフィットジム吹田
姿勢改善には トレーニング が必要不可欠

姿勢改善に必要なトレーニング

トレーニングをすることで、運動野と感覚野のサイクルを回転させるため、整体よりも姿勢改善に最善であるということは理解いただけたと思います。

 

次は、どこの部位をトレーニングすることが必要かについてお伝えいたします。

 

これに関してはヒトへと進化した過程と密接な関係があります。チンパンジーからヒトへと進化する過程において、骨格で大きく3つのポイントがあります。

 

まずは、腰椎の数が増えることで、腰椎の前弯(反り)ができ上体を起こすことができるようになりました。その結果、不安定にもなりヘルニアやぎっくり腰などを起こしやすくもなっていますので、腰椎を安定させる体幹トレーニングが重要になってきます。

 

次に、股関節を構成する大腿骨の頸部と言われる部分がよりくびれている形状になった結果、完全な二足歩行になり速く走れるようにもなりました。その結果、大腿骨頸部骨折は高齢者に頻発する骨折となり、股関節の人工関節も多く見られます。股関節を正しく長く使うためには、お尻の筋肉を鍛えることが必要になります。

 

最後に、腕が支えるものから操作するものへと目的が変化することで、肩甲骨を支えるために背中の筋肉が発達してきました。背中の筋肉が弱くなってしまうことで肩こりや四十肩・五十肩を発症しやすくなるため、背中の筋肉を鍛えることが重要です。

 

もちろんこの3つだけではありませんが、特に重要なのが体幹・お尻・背中のトレーニングになります。

 

ライフフィットジム吹田では、トレーニングの前にストレッチや関節矯正を行い、体を使いやすくした状態でトレーニングを行いますので、さらに姿勢改善の効果が高くなります。

Access

体の構造的に正しい姿勢や体の動かし方を身に付けるトレーニングを実施

概要

店舗名 ライフフィットジム吹田
住所 〒565-0852
大阪府吹田市千里山竹園2-7-2
Google MAPで確認する
電話番号 06-6170-2015
営業時間 平日9:00〜12:00/14:00〜20:00
土曜日 10:00~13:00
定休日 日曜日・祝日

アクセス

ただ単に体を鍛えるだけでなく、人体の構造に基づいた正しい姿勢や体の動かし方を身に付けるトレーニングを行います。意識しなくても、自然に体に負担をかけずに動かせる様になることを目指して、メニューを組みます。
お気軽にお電話でご連絡ください
06-6170-2015 06-6170-2015
平日9:00〜12:00/
14:00〜20:00
土曜日 10:00~13:00、
水曜日午前のみ
特徴

正しい筋トレ

体の構造と機能に詳しい理学療法士トレーナーが指導

ライフフィットジム吹田では、理学療法士・アスレティックトレーナーの資格を持つ元プロラガーマンのトレーナーが体の使い方(姿勢・呼吸・歩き方など)を分析し、必要なストレッチ・エクササイズ・トレーニングメニューを提供いたします。

 

体の使い方が悪ければ、肩こりや腰痛、頭痛なども改善しにくくなりますし、ダイエットの効果も低下してしまいます。ぽっこりお腹やたれ尻、老けた姿勢、怪我や関節の変形の原因にもなってしまいますので、体の使い方が気になる方は是非一度お問合せください。

 

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事