姿勢を改善するための筋トレを紹介①
姿勢改善にはストレッチ筋トレが重要!
ライフフィットジム吹田
姿勢改善のための 筋トレ をご紹介

News

姿勢改善のための筋トレメニュー①

姿勢を改善するためには筋トレストレッチが効果的ですが、鍛えるべき筋肉に対して筋トレ、伸ばすべき筋肉にストレッチをすることが重要です。また、その後に正しい姿勢を脳に記憶させる過程が必要になります。

 

体には正しい使い方があり、安定性が求められる関節と柔軟性が求められる関節があります。基本的に柔軟性が求められる関節の周囲の筋肉にはストレッチする必要があり、安定性が求められる関節の周囲の筋肉には筋トレをする必要があります。

 

姿勢改善の一歩として骨盤の傾きを修正・指導することが多いですが、弱く長くなりやすい筋肉である腹筋を鍛えることで、骨盤の傾きを修正しやすくなります。

 

腰椎(腰の背骨)は安定性が求められる関節ですが、股関節が硬くなってしまうことや腹筋が弱くなってしまうことで不安定になってしまい、その結果姿勢が崩れたり腰痛や肩こりなどの症状が出てきます。

 

今回、紹介する筋トレ姿勢改善の一歩になりますので、ぜひ試してみてください。

姿勢改善のための筋トレメニュー②も公開していますので、ぜひ参考にしてみてください♪

姿勢改善筋トレメニュー

デッドバグ

 仰向けに寝て、腰が床から離れないように両足を持ち上げます。ベルトや紐を腰の下に入れ、引っ張っても抜けないようにします。

 

その状態で踵で床をタッチしたり、両手をバンザイ、交差する片手と片脚を伸ばす、伸ばしていない脚を手で押して負荷を強めたりして下さい。

 

 腰が浮かない負荷で、10回×3セットを目安にやって下さい。慣れてきたら回数を15回、20回と増やしてみて下さい。

 

 

 YouTubeでは、動画で説明していますので、これから筋トレを始めようという方はぜひ実践してみて下さい!

IMG_8991
Access

体の構造的に正しい姿勢や体の動かし方を身に付けるトレーニングを実施

概要

店舗名 ライフフィットジム吹田
住所 〒565-0852
大阪府吹田市千里山竹園2-7-2
Google MAPで確認する
電話番号 06-6170-2015
営業時間 平日9:00〜12:00/14:00〜20:00
土曜日 10:00~13:00
定休日 日曜日・祝日

アクセス

ただ単に体を鍛えるだけでなく、人体の構造に基づいた正しい姿勢や体の動かし方を身に付けるトレーニングを行います。意識しなくても、自然に体に負担をかけずに動かせる様になることを目指して、メニューを組みます。
お気軽にお電話でご連絡ください
06-6170-2015 06-6170-2015
平日9:00〜12:00/
14:00〜20:00
土曜日 10:00~13:00、
水曜日午前のみ
特徴

正しいフォームを指導

体の機能と構造に基づいてトレーニング提供

ライフフィットジム吹田では、理学療法士の資格を持つトレーナーが姿勢や動作を分析し、必要なトレーニングメニューを提供するパーソナルジムになります。

 

姿勢や体の使い方を改善するためのトレーニングを提供できる数少ないパーソナルジムになります。ただ、全身の筋肉を鍛えるのではなく、姿勢や関節、筋肉の状態を分析しながらストレッチやトレーニングしますので、関節を痛めたりせず安心してトレーニングを受けていただけます。

 

これからトレーニングを始める筋トレ初心者の方にも、正しいフォームの指導、その人に合った負荷量や可動範囲でのトレーニングを致しますので、安心して受ける事ができます。

 

気になる方は、お気軽にお問い合わせください。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事