デッドバグ、プランク、ヒップリフト
反り腰改善のための筋トレは、腹筋群と殿筋群の筋トレになりますが、初心者の方でも出来るものでおすすめなのが、デッドバグやプランク、ヒップリフトになります。
デッドバグは仰向けに寝た状態で、両足と両手を天井に向かって持ち上げます。その状態で、腰を床につけたまま足を伸ばしたり、手を頭の上に伸ばしたりする筋トレになります。手足を動かしても腰を反らないようにする筋トレですので、負荷に耐えられるようになることで、普段の姿勢や動きでも反り腰を予防することができます。
次にプランクですが、うつ伏せに寝た状態で両肘と両方のつま先で体を浮かす筋トレになります。この時に注意してもらいたいポイントは、腰を反らないことです。お腹が床に近づかないように腹筋を縮める意識を持ちましょう。腹筋に効いている感覚がなければ、両肘と両膝で行うプランクへと変更しましょう。しっかりとお腹を使う感覚ができてから、膝を浮かすことをおすすめします。
最後にヒップリフトですが、この筋トレはお尻を鍛えるメニュウーになります。この時も反り腰にならないように腹筋を縮めるように意識しながら、踵で床を押しお尻を持ち上げていきます。
今回は、反り腰改善のための簡単な筋トレメニューをご紹介しましたが、伸びてしまっている筋肉には縮めた状態で止めて力を入れる(等尺性収縮)が効果的ですので、ヒップリフトを行う際は、お尻を上た状態で5秒間キープ、それを10回×3セットから行うようにしましょう。慣れてきたら、片足で行うことで負荷を高めることができますので、試してみてください!
YouTubeでは動画で説明していますので、ぜひ参考にしてみてください♪