筋トレで体の使い方を改善①「股関節」
股関節を正しく使おう!
ライフフィットジム吹田
筋トレの効果を高める 体の使い方

股関節を正しく使うための筋トレ

ルーマニアンデッドリフトがおすすめ!

股関節を使うための筋トレとしては、ルーマニアンデッドリフトがおすすめです。

 

いきなり重りを持つよりも、木の棒などで後頭部・背中・お尻の3点に付けた状態でのお辞儀を練習してみましょう。

 

お辞儀する時に、頭が棒から離れる場合は猫背、お尻が棒から離れる場合は裏ももやお尻の筋肉が硬くなっていることが考えられます。3点付けた状態で、地面と並行まで倒すことができれば完璧です。最低でも60度程度は倒せるようになりましょう。

 

このお辞儀の動作はヒップヒンジと言います。ヒップヒンジが上手くできるようになってから、バーベルやダンベルを持ちルーマニアンデッドリフトを行いましょう。

 

ルーマニアンデッドリフトを行う注意点は、膝は常にくるぶしの上に位置すること、腰椎は動かないように注意すること、肩甲骨を少し寄せて下げるように意識すること、になります。

IMG_1184

ルーマニアンデッドリフトを正しく行えるようになれば、ヒップアップやお尻と太ももの境目がくっきり目立つようになります。他にも膝の痛みや変形、反り腰や慢性的な腰痛の改善の効果も期待でします。

 

骨盤と胸郭の傾きと位置関係がしっかりとできていれば、お腹の筋肉も使いますので、ぽっこりお腹にも効果が期待できます。

 

筋トレは筋肉を鍛え大きくするだけの目的ではなく、種目や意識するポイント次第で、姿勢やボディラインをきれいにする効果がありますので、体の使い方を改善する筋トレをしましょう!

IMG_2387
Access

体の構造的に正しい姿勢や体の動かし方を身に付けるトレーニングを実施

概要

店舗名 ライフフィットジム吹田
住所 〒565-0852
大阪府吹田市千里山竹園2-7-2
Google MAPで確認する
電話番号 06-6170-2015
営業時間 平日9:00〜12:00/14:00〜20:00
土曜日 10:00~13:00
定休日 日曜日・祝日

アクセス

ただ単に体を鍛えるだけでなく、人体の構造に基づいた正しい姿勢や体の動かし方を身に付けるトレーニングを行います。意識しなくても、自然に体に負担をかけずに動かせる様になることを目指して、メニューを組みます。
お気軽にお電話でご連絡ください
06-6170-2015 06-6170-2015
平日9:00〜12:00/
14:00〜20:00
土曜日 10:00~13:00、
水曜日午前のみ
特徴

体の使い方を筋トレで改善

体の構造と機能に詳しい理学療法士トレーナーが指導

ライフフィットジム吹田では、理学療法士の資格を持つトレーナーが姿勢や動作を分析し、必要なトレーニングメニューを提供いたします。

 

体の使い方が悪ければ、猫背や反り腰などの不良姿勢につながり、慢性的な肩こりや腰痛、膝の変形や痛みなど体の不調にもつながります。また、下半身太りやぽっこりお腹、垂れ尻などの見た目にも影響してきます。

 

間違った筋トレでは、不良姿勢を悪化させたり、肩こりや関節の変形を助長させてしまうこともあります。さらに見た目もなかなか改善しないという悪循環に陥ってしまいます。

 

体の使い方を意識した筋トレで、姿勢改善・関節の変形や痛みの予防改善・見た目をきれいにすることができますので、気になる方はぜひご相談ください!

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事