まず、肘と膝で腰を浮かします。肘は肩の真下、背骨は真っ直ぐで特に腰が反らないように意識します。
これで1分×3セットが出来るようになったら、次は膝を浮かして肘と爪先で身体を支えます。
これもできるようになれば片足を浮かした状態で左右40秒ずつ×3セットを目指して行いましょう。
YouTubeでは、動画で説明していますので、これから筋トレを始めようという方はぜひ実践してみて下さい!
ぽっこりお腹になる原因として大きく二つに分けられます。皮下脂肪によるぽっこりお腹と腹筋の筋肉が伸びてしまい内臓の重みによってぽっこりお腹になっている場合です。
女性の場合は、腹筋の筋肉が伸びてしまい内臓の重さを支えられていないことが多いので、一度紹介する筋トレを試してみてください。
皮下脂肪によるぽっこりお腹は、摂取カロリーを消費カロリーよりも下げ、必要なタンパク質量などのコントロールが必要になります。内臓の重さを支えられていないぽっこりお腹は腹筋の筋肉を鍛えることで改善が期待できます。
腹筋はいわゆるインナーマッスルとアウターマッスルに分けられ、アウターマッスルは背骨を曲げる運動を起こす筋肉になり、インナーマッスルは背骨を安定させる筋肉になります。
内臓の重さを支える筋肉はインナーマッスルになりますので、背骨を安定させるような筋トレがおすすめになります。今回はプランクという体幹トレーニングを紹介いたします。
ぽっこりお腹におすすめの筋トレ②も近日公開しますので、楽しみにしていて下さい♪
まず、肘と膝で腰を浮かします。肘は肩の真下、背骨は真っ直ぐで特に腰が反らないように意識します。
これで1分×3セットが出来るようになったら、次は膝を浮かして肘と爪先で身体を支えます。
これもできるようになれば片足を浮かした状態で左右40秒ずつ×3セットを目指して行いましょう。
YouTubeでは、動画で説明していますので、これから筋トレを始めようという方はぜひ実践してみて下さい!
店舗名 | ライフフィットジム吹田 |
---|---|
住所 | 〒565-0852 大阪府吹田市千里山竹園2-7-2 Google MAPで確認する |
電話番号 | 06-6170-2015 |
営業時間 | 平日9:00〜12:00/14:00〜20:00 土曜日 10:00~13:00 |
定休日 | 日曜日・祝日 |